ネット配信動画サービスで有名なU-NEXTの退会・解約方法を説明します!
子供から大人まで老若男女問わずお勧めのU-NEXT。
過去の番組から新作ドラマやアニメの見逃し配信、NHKの朝ドラ。
そして、最新映画まで・・・
わずか「1990円(税抜)」で利用できてしまうという素晴らしいサービスです!
私もトライアル期間(31日)を利用して、年末年始を楽しく過ごさせていただきました!
私のように、無料トライアル期間 31日を有効に利用して料金を発生させずに、
トライアルされている方や検討されている方も多いのではないでしょうか?
また、何ヶ月もの期間、U-NEXTを利用していて現在解約を考えている方も、
今回紹介する手順に沿って、「退会」「解約」手続きをすれば、
誰でも簡単に料金を発生させなくする事が出来ます!
その退会方法・解約方法もとても簡単です!
実際に解約出来た手順を分かりやすくご紹介します!
まずは「退会」と「解約」について
まずは、料金を発生させない方法として
- 退会
- 解約
の2種類があります。
こちらの意味からご紹介していきます!
U-NEXT 退会とは?
退会とは、その名の通りU-NEXTサービスを退会することを言い、
「契約時に作成したアカウントを消滅」
させて、利用を中止する事で、料金が掛からなさせる事を言います。
その為、
退会時にU-NEXTポイントを持っていると、それも消滅してしまいます。
U-NEXT 解約とは?
解約とは、契約したプランのみの解約を意味しており、
契約時に作成したアカウントや解約手続き時点で持っているU-NEXTポイントを持ったまま利用を中止し、料金を掛からなくさせる事を言います。
その為、解約手続き後も、サービスを利用したいと思った時に
再度アカウントを作成する事なく解約時と同じアカウントを利用し再開 & ポイントも継続して使用する事が出来ます!
「退会」と「解約」どっちがお勧め?
これは、今後もU-NEXTを利用する見込みが歩かないか?で決まると思います!
今後も、
・いつかサービスを再開する可能性がある場合は「解約」がお勧め!
・サービスを利用しない場合は「退会」がお勧め!
前者のいつかサービスを再開する可能性がある場合は、アカウント再作成の手間が省ける&ポイントが残っていれば再契約時もポイントが利用できる為、「解約」がお勧めです!
但し、ポイントの有効期限には注意!!
後者の今後サービスを利用しない場合は、無駄にアカウントを残す必要はありませんので「退会」で宜しいでしょう!
U-NEXT解約方法を紹介します!
それでは、退会と解約の意味を理解していただけたと思いますので、まずは解約手順を説明します。
U-NEXTホームページへアクセス
まずは、U-NEXTのホームページにアクセス!
そして自分のアカウントでログインします!
大体は、ホームページにアクセスするとログインした状態になっています。

ログイン状態で、左のサイドバーの
「設定・サポート」を選択しクリックして下さい。
画像の赤丸で囲ってある場所です!
契約内容の確認・変更をクリック!

お客様サポートの下の
「契約内容の確認・変更」を選択しクリックして下さい。
(上の画像の赤丸で囲ってある部位です。)
「解約はこちら」をクリック!
「契約内容の確認・変更」を選択しクリックすると、現在ご利用中のサービスが表示されます!
ビデオ見放題サービスの一番下にあるお手続の欄
「解約はこちら」をクリックして下さい。
画面下までスクロールして「次へ」をクリック!
解約はこちらを選択しクリックすると、U-NEXTの昨日の詳細ページに飛びます。
ここの画面で下へスクロールしていき、どんどんページの下に進んでいきましょう!
一番下まで行くと、
「戻る」・「次へ」 という表示が出ますので、ここでは、
「次へ」をクリックして下さい。
またもや画面下の「次へ」をクリック!
次のページも、再びU-NEXTの紹介が入りますが、
U-NEXTの解約を引き止めようとして色々な紹介があるだけですので無視して下へどんどん進んで行きましょう!
ページの一番下まで進むと映画チケットの割引の宣伝が見えてきます。
その下にまたもや・・・
「戻る」・「次へ」 という表示が出ますので、ここでも、
「次へ」をクリックして下さい。
「解約」するをクリック!
やっと最後のページに辿り着きました!
- 「同意する」の□をクリック=チェックを入れる。
- 「解約する」をクリックする。
以上で、解約作業は全て完了です!
途中、解約を引き止めるページでスクロールするという面倒な作業がありますが
3分もあれば余裕で解約手続を完了出来ます。
解約時の注意点
最後に、解約時の注意点を紹介します!
解約とは、「契約」を解約するということで、サービスを中断している状態です。
「解約」すれば、料金はかからなくなりますのでご安心を!
「解約」では、「退会」と違ってポイントが残ったままですので再契約すれば残っていたポイントが利用でいます。
ここで注意点ですが、
・ポイントの有効期限に注意
・料金はかからないがアカウントは残ったまま
上記のようなことが挙げられますので再契約を考えられている場合は、ポイントの有効期限に注意。
解約では、決してアカウントは削除されませんので、アカウントが残ったままが嫌だという方は
「退会」手続きをして下さい!
U-NEXT退会方法を紹介します!
続いて、退会手順を説明します。
退会時の注意点
まずは、退会の注意点を説明します!
U-NEXTを退会してしまうと登録内容やポイントなどもすべて消えてしまいます。
つまり、
「アカウントを抹消することができる」
ということです。
今後、見たいアニメ・映画・ドラマ・バラエティなど・・・
エンターテイメントが追加された時に、再契約しする場合が考えられる場合には、
「退会」は向きませんでの「解約」手続きをしましょう!
また、
「ポイントが消える!」
といった点では、ポイントを使い切ってから退会すると無駄がありません。
U-NEXTホームページへアクセス
まずは、U-NEXTのホームページにアクセス!
そして自分のアカウントでログインします!
大体は、ホームページにアクセスするとログインした状態になっています。

ログイン状態で、左のサイドバーの
「設定・サポート」を選択しクリックして下さい。
画像の赤丸で囲ってある場所です!
「~こちらから退会手続きを~」をクリック!
登録解除欄の「~こちらから退会手続きを~」の「こちら」をクリック!
注意項目にチェックを入れ、「退会する」をクリック!
退会時の注意事項4つの「□」にチェックをつけ、「退会する」をクリック!
「はい」をクリック!
「本当に退会してよろしいですか?」とメッセージが出てくるので「はい」をクリック!
「退会手続きが完了しました。」と表示されれば、退会手続き完了となります。
以上が退会手続きとなります。
契約した際に作った「アカウント」でログインできなければ退会手続き完了していることを
改めて確認することができます!
解約・退会したら・・・
解約・退会をしたらその時点でサービスを利用できなくなります。
再度、視聴するのに再契約し料金を支払わなければならなくなります。
もし、無料トライアル期間内でしたら、
・朝ドラ
・ドラマ
・バラエティ
・映画
・ドラマ
・大河ドラマ
・韓流ドラマ
・雑誌
などなど・・・
最大限にサービスを利用して解約・退会手続きをしましょう!
違約金ってかかるの?
よく耳にするのが「違約金」
携帯電話・スマートフォンなどでは、2年縛りなど、
最低契約期間や更新月があってそれ以外は違約金がかかるのはご存知だとおもいますが、
U-NEXTの契約の解約・退会には
一切、違約金はかかりません!!
ですので、ご安心して解約・退会手続きをして下さい。
アプリからは解約・退会出来ないの?
残念ながら、「iPhone」 や他の 「スマートフォン」 の アプリ からの解約は出来ません。
ですので、ブラウザからU-NEXTのホームページを開いて解約・退会手続きをする必要があります。
PC(パソコン)でなくても、
「iPhone」 、 「スマートフォン」でも
ブラウザからHPを開けば、
解約・退会手続きが出来ますので、面倒ですがHPから手続きをして下さい。
よくU-NEXTは解約出来ない!!
といった口コミや評判を耳にすることがありますが、
アプリからは解約出来ないといった情報を知らない方が多い為です。
決して、手続きが出来ない訳ではないのでご安心して契約して下さい!
U-NEXTは非常に便利なサービスです!
今回は、動画配信サービス・U-NEXTの簡単解約方法と注意点について紹介していきました。
U-NEXTは、少し値段が高いと思われるかもしれませんが
1200円分のポイントがつき、実質700円程度で見放題作品を視聴出来ます!
さらに、無料トライアル期間も付いていますので、少しでも気になる方は
解約手続きも非常に簡単ですのでお試しでの契約でサービスを楽しむのをお勧めします!
動画サービスの中には悪質と言っていいほどまでに解約を難しくして、
解約を防ぐサービスも有る中で、U-NEXTは
- 登録方法
- 解約方法
どちらも、本当に簡単です!
U-NEXTの無料登録に踏み切れない方の多くは、
退会方法が分からない!難しくないの?
という不安があるからこそ、サービス利用ができないのだと思います。
「1ヶ月間の無料トライアル期間だけ!その間に見たいものは全て見てしまおう!」
と言ったの気持ちで、まずはU-NEXTに登録して貰えたらと思います!
(私がそうでした・・・)
コメントを残す