今西駿介の進路・就職先はトヨタ?家族・父母・兄弟・姉|プロフィール経歴

2019年1月2日(木)・3日(金)で元旦の恒例イベントの箱根駅伝が開催されます。

往路・・・2019年1月2日(木)
復路・・・2019年1月3日(金)

1月2日開催された往路では、青山学院大学が5年ぶりに優勝しましたが、復路は果たしてどうなるのでしょうか。

今年、2020年の往路では、青山学院大学が制したものの青学を含む上位4チームが往路新記録を更新し、さらに、5区間中4区間が区間新記録を更新し、白熱のレースでしたね。

1月3日の復路では、惜しくも往路11位という結果にはなりましが、東洋大学4年の「今西駿介(いまにししゅんすけ)」選手が第6区を走ります。

今西駿介さんといえば、(2018年)の第94回箱根駅伝で、「面白い発言」をしたということで注目を浴びている選手で、今年はどんな発言をしてくれるのでしょうか?

今回は面白いと注目を浴びている今西駿介さんについて、

気になる進路・就職先について。そして家族についてもまとめてみました。

今西駿介(東洋大学)はイケメンで面白い理由やプロフィール経歴について|彼女は誰で父母・兄弟・実家も

2020年1月2日
スポンサーリンク

今西駿介の家族(父母・兄弟)について

今西駿介さんの家族構成について調べてみました。

調べたところによると、今西駿介さんは、

3兄弟で、末っ子です。

今西駿介の父親は箱根駅伝経験者?

今西駿介さんは箱根駅伝に出場するほどの実力の持ち主ですが、実は今西駿介さんの

お父さんは「今西俊郎」さんと言われる方です。実は箱根駅伝に出場経験があるそうです。

今西駿介さんが足が速くなる理由も納得がいきます!その気になる今西んさんのお父さんである俊郎さんは、過去どういった選手や選手生活をしていたかについても調査しました。

俊郎さんは、

高校卒業後に実業団で名門の「旭化成」に入社し、陸上部に入部しましたが「三流の自分には次元が違いすぎた」と名言を残し、退社しています。

その後、21歳のときに「東京農業大学」に入り直し、1年生のときに箱根駅伝 第9区を走っています。

区間11位という結果ではありましたが、親子二代で箱根駅伝を走るなんて素晴らしいものですよね。

ちなみに、大学卒業後は理科の教員免許を取得し、県立高校で教員をしており、その後、聖心ウルスラ学園高で女子陸上部の監督を11年間務めていました。

そして、2015年の時点では、52歳で宮崎東高校に勤務していたようですので、現在も宮崎東高校で勤務をしているか、他の高校で勤務しているのではないでしょうか。

今西駿介の母親・兄・姉について

今西さんの父親は過去に箱根駅伝を経験したことのある長距離ランナーでした。

果たして、今西さんの母親・兄・姉はどういった方々なのでしょうか。気になります。

まずは、今西さんの母嫌について。

今西さんの母親については、特に表立った情報がなくどういった人なのか分かりませんでした。しかし、イケメンと世間で呼ばれている今西駿介さんのお母さんですので、綺麗な方なのではないかと想像します。

つづいて、今西駿介さんのお兄さん・お姉さんについてです。

この2人についてですが、2人とも陸上経験者であるということらしいです。しかし、現在も陸上を続けているのかどうかは不明です。

ただ一つ言えることは、駿介さんは父親だけでなく、お兄さんやお姉さんの影響もあって陸上を始め、これまで続けてきたのでしょうか。

また、お兄さんもイケメン、お姉さんも綺麗な女性(可愛い女性)ではないかと想像します。

今西駿介のプロフィール・経歴・実家について

今西駿介さんのプロフィールについてです。

プロフィール
  • 名前:今西駿介(いまにし しゅんすけ)
  • 生年月日:1997年8月29日
  • 大学:東洋大学経済学部
  • 身長:172cm
  • 体重:55kg
  • 出身中学校:高原町立高原中学校
  • 出身高校:宮崎県立小林高等学校
  • 家族構成:父・母・兄・姉
  • 出身地:宮崎県高原町

今西駿介さんは実のところ小学校や中学校の部活など小さい頃から陸上をやっていたわけではありません。

中学時代は野球部で投手をやっていました。体力が必要な部活ではありますが、長距離を専門としてはやっていなかったようです。

高校に入学しても、最初は野球部に入部していましたが途中で転部して陸上部に入部して長距離専門で活動をしています。

高校1年生の時から、全国高校駅伝大会に出場していますので、陸上部からスカウトがあったのでしょうか。

もしくは、父親が元長距離選手であり、地元高校の陸上部の監督をやっていたり、兄・姉の陸上をやっていたとの情報もありますので、家族に影響されて陸上を始めた可能性もありますね。

それにしても、陸上専門にやっていなかった頃からも、相当長距離が速かったのではないでしょうか。練習で鍛え上げ努力を積み重ねるのも重要ですが、それに加えて今西さんは才能もあったように思えます

私の知人の実業団経験者の過去を聞いてみても、本気で陸上を始めたのは高校からと言っていましたので、あるレベルに逹する人は才能に恵まれた部分もあるのかもしれませんね。

また、話は変わりますが、今西さんは、宮崎県高原町出身ですので実家は高原町にあるということです

これ以上の実家に関する情報は見つけることができませんでしたが、高原中学校の学区内にあるというのは間違い無いと思います。

今西駿介の進路・就職先はトヨタ?

今西駿介さんの今後の気になる進路についてです。こちらについては既に情報が出回っていて、

今西さんの就職先は実業団の「トヨタ自動車九州」に内定を貰っているそうです。

「トヨタ自動車九州」と言えば、

  • 東洋大学の先輩の大津顕杜選手
  • 元祖山の神の今井正人選手

が所属しています。

同じ大学の先輩がトヨタ自動車九州にいますので、新しい新生活・社会人生活も安心していけるのではないでしょうか。メンタルが非常に影響する競技ですので、ひとまずはファンの方も安心できるのではないでしょうか。

ニューイヤー駅伝にも毎年出場している「トヨタ自動車九州」なら陸上に専念できると思いますし、トヨタ自動車本体ではないものの安定した大手企業の子会社ですので、引退後も安心して働くことができると思います。

また、今西さんの出身の宮崎県ではないものの福岡県にありますので、実家から離れすぎておらず同じ九州にあるというのも決め手の大きな一つであったのではないでしょうか。

今西駿介の就職先はトヨタ自動車九州について

簡単ですが、今西さんの就職先の「トヨタ自動車九州」について簡単にまとめてみました。

  • 宮田工場(本社):1992年12月生産開始
  • 苅田工場(福岡県京都郡苅田町):2005年12月生産開始、V6エンジンを生産。
  • 小倉工場(福岡県北九州市小倉南区大字朽網・京都郡苅田町):2008年7月生産開始、ハイブリッドトランスアクスルを生産

トヨタ自動車九州は3つの工場を持っています。

トヨタの車を製造する会社としては、比較的新しく1991年に設立されています。

そして製造している車です。

生産車種
  • レクサス・IS (二代目)
  • レクサス・RX
  • レクサス・ES(旧日本名:ウィンダム)
  • レクサス・NX
  • レクサス・CT
  • レクサス・UX
生産終了
  • トヨタ・マークII(X90系、X100系)
  • トヨタ・チェイサー(X90系、X100系)
  • トヨタ・ハリアー(30系まで)
  • トヨタ・クルーガーV/クルーガーL/ハイランダー(10系)
  • レクサス・HS / トヨタ・SAI(日本国内限定)

トヨタ自動車九州では、現在はレクサスを製造する工場となっています。調べてみると高級車ばかりですね。レクサスはどういった工程で車が製造されるのでしょうか。気になるところです。一度は工場見学に行ってみたいものです。

トヨタ自動車九州の陸上部のメンバーはどこの工場に属しているのでしょうか?調べてみたのですが、どこの工場に所属しているのかはわかりませんでした。しかし、陸上競技で選手として活動することで契約をしていると思われますので、工場に所属しているというよりグランドで毎日練習をしているのではないかと勝手に想像します。

今西駿介の進路(就職先)・家族まとめ

今回、今西駿介さんの進路についてと家族などの情報について調査した結果をまとめました。

その結果、

トヨタ自動車九州に内定。

そして家族については、父・母・兄・姉の5人家族でした。

さらに、父親については元箱根駅伝のランナーであり、兄姉ともの陸上競技の経験者ということでした。

今西駿介さんの経歴を調べると、中学や高校の始めから陸上部に属しておらず野球部に属していたのは驚きですが、父親や兄・姉の影響もあって陸上競技への道へ進まれたのではないでしょうか。

今後、トヨタ自動車九州で陸上競技を続けていくと思いますので今後の活躍に期待したいものです!

今西駿介(東洋大学)はイケメンで面白い理由やプロフィール経歴について|彼女は誰で父母・兄弟・実家も

2020年1月2日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です