お尻の穴が痒い!その原因は?対処法を教えます!

今回はお尻の穴。すなわち、肛門の痒みの正体と対処方法をご紹介します!

お尻の穴が痒いくて、我慢できない!!!

ってことは、ありませんか?

私もつい最近痒くなって、我慢出来ず辛い思いをしました。

お尻の穴が痒い」なんて人に相談も出来ず・・・

一目を避けて隠れたところで「ポリポリ・・・」

なんて・・・誰かに見つかったなんて日にはすごく恥ずかしいですよね。

「すぐに治るだろう。寝たら治るだろう。」

なんて軽く思っていたら何日も痒い日が続いて地獄のような日を過ごしました。

「よしっ!病院に行こう!」

と、思ったこともありましたが、

病院で自分のデリケートゾーンを先生に見せつけることを想像すると、

恥ずかしさのあまり行くのを躊躇うことが何度も・・・

今回は、私のように悩める方々に向けて、

お尻の穴の痒みの正体と対処方法をご紹介します!

スポンサーリンク

お尻の穴(肛門)の痒みの正体って一体?!

お尻の穴。すなわち肛門。ここの痒みの原因から紹介します!

イボ痔や切れ痔がある

痒みと同時に少量の出血はありませんか?

大出血なら大問題ですが・・・少量の出血の場合は痔の可能性があります。

病院に行って診断して貰うのをお勧めしますが、

ちょっと先生に自分の大事なところを見て貰うのは恥ずかしい・・・

なんて人は、

市販の塗り薬「オシリア」がおすすめ!

病院に行く前に試してみるのもありですね!

さすがに試してみても治らない場合は、病院へ行って下さい。

接触皮膚炎や感染症の可能性

接触皮膚炎や感染症?
  • 患部が赤色や白色に変色している
  • できものがある
  • 湿疹がある

こちらの場合、接触皮膚炎感染症にかかっている疑いがあります!

すぐにでも病院へ行って先生に診て貰いましょう!!

恥ずかしくても悪化する前に診断して貰うのが一番です。

実は生活習慣が原因?!

実は生活習慣が原因でお尻の痒みを伴う場合も実は多いのです。

  • 「座り仕事で肛門がムレやすい」
  • 「温水洗浄便座でおしりを洗いすぎる

そして、あなただけでなく痒みに悩んでいる人も増加しています!

さらに一度痒みを生じると悪循環に巡っってしまうのです・・・

痒みの悪循環
  • 何度も痒みがぶり返す
  • きちんと洗って清潔にしていても痒みをぶり返す
  • トイレットペーパーで何度も拭いても痒くなる
  • かくとその時は気持ちいいけど、その後すぐ痒くなる

こんな悩みを抱えている方が数多くいます。

食生活が原因かも?

  • コーヒー、紅茶などのカフェイン
  • お酒
  • 唐辛子

これらが好きな方も要注意です!

刺激成分が排便の時におしりにつき、かゆくなることがあります。

そして、切れ痔・いぼ痔などによる粘液や出血が刺激となってしまうことも。

肛門掻痒症(こうもんそうようしょう)?

一般的におしりの周囲がかゆくなる病気を総称して、肛門掻痒(こうもんそうよう)症といいます。

症状が軽いうちは、肛門の周囲が少し赤くただれる程度ですが、

悪化するとべっとりと赤くただれてしまったり、暗赤色にはれ上がったりすることがあります。

これらの原因の多くは、排便後に便がきれいにふき取れていないことが原因で、

排便時には綺麗に便を拭き取ることが大切です!

この他、アレルギーやそのほかの皮膚病、糖尿病、ギョウ虫などが原因で起こるケースもあるそうです。

実は綺麗にしすぎるのも良くない!?

痒みに対してよく洗い流して綺麗にすればいい!

なんて、自己の考えで対処をするのは、実は非常に危険なんです。

健康な皮膚には、外からの刺激に対抗してうるおいを守る「バリア機能」があります。

でも、痒いからといって石鹸やお湯、温水洗浄便座で洗いすぎたり・・・拭きすぎたり・・・

してしまうと、余計に荒れ・乾燥などによってうるおいを守る「バリア機能」が低下したり、

お尻の穴(肛門)や周囲の皮膚を傷つけて、荒れや乾燥が悪化してしまうのです。

それにより、ガサガサになった皮膚は炎症が悪化。

刺激に弱くなり、細菌・真菌の繁殖やアレルゲンの影響をいっそう受けやすくなってしますのです!

良かれと思って綺麗にしても、

実は悪循環になってしまい皆が持っている自己治癒力ではどうしようもなくなってしまうのです・・・

お尻の穴(肛門)の痒みの原因のまとめ

色々と痒みの原因について紹介しましたがまとめると・・・

お尻の穴の痒みの原因
  • 温水便座で徹底的に綺麗にする
  • 辛いもの、お酒、カフェインを良く摂取する
  • トイレペーパーでしっかりと拭く
  • 排便時に便が拭き取れていない
  • 痒いと直接、服の上からかいてしまう

食生活や良かれと思って清潔にしすぎるのがお尻の穴にとって良くありません。

だけど綺麗にしないといけない・・・

臭いのも嫌ですけど、綺麗にもしすぎれない・・・

なんて、厄介な痒みなのでしょうね。

結局どうすればいいんじゃーい!!

と思った方もいるのかなと思います。

そこで、これから私がコッソリと自分で治した方法を紹介します。

お尻の穴(肛門)が痒い時は、塗り薬「オシリア」がお勧め

お尻の穴の痒みに悩む人は実際に多く、市販で塗り薬が販売されているのです!

その名は、

「オシリア」

小林製薬から販売されている第2類医薬品です。

痒みを元から鎮めてくれる5つの成分を配合!

抗炎症剤

炎症をおさえ、かゆみ・はれ・出血を鎮めてくれる
(ヒドロコルチゾン酢酸エステル)

抗ヒスタミン剤

かゆみの発生を抑制してくれる
(ジフェンヒドラミン塩酸塩)

殺菌剤

患部を殺菌し、細菌の感染を防いでくれる
(イソプロピルメチルフェノール)

局所麻酔剤

知覚神経を麻痺させ、痛み・かゆみを緩和してくれる
(リドカイン)

ビタミンE

新陳代謝を高め、皮ふの生理機能を改善してくれる
(トコフェロール酢酸エステル)

実際に自分も使用しましたが、

べたつきがなくサラっとしている!

不快感がなく、使用後すぐに効果が現れました!

これの存在を知って、ドラッグストアへ行って購入し、やっと痒みが治ったのですが・・・

ドラッグストアへ買いに行くのもちょっと恥ずかしい・・・

なんて人は、ネット通販がお勧めです!

おしりの穴(肛門)の痒みが治らない時は何科に行けばいいの?

病院に行くっていっても、内科・外科・皮膚科など・・・

色々と診療科があって初めての人は何科へ行けば良いのか?

わからない人も多いのではないでしょうか?

こんなお尻の穴が痒い場合は・・・ズバリっ!

肛門外

です!

専門としている科ですので、同じような悩みを持った患者さんを何人もの診断しており、最も信頼出来る科であります!

お尻の穴が痒い時は、「肛門外科へ!!」

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「今回はお尻の穴。すなわち、肛門の痒みの正体と対処方法」について紹介しました!

お尻の穴の痒みは、実は・・・

お尻の穴の痒みの原因
  • 温水便座で徹底的に綺麗にする
  • 辛いもの、お酒、カフェインを良く摂取する
  • トイレペーパーでしっかりと拭く
  • 排便時に便が拭き取れていない
  • 痒いと直接、服の上からかいてしまう

食生活やお尻の拭き方が多くの原因でした!

でも、綺麗しなければならないけど、綺麗にしすぎるのもダメ・・・

なんて厄介なんでしょうね。

痒くなったら仕方ありません!病院に潔く行くか、自分で治療を試してみるか。

自分で治るか試してみる場合は、小林製薬市販されている

「オシリア」がお勧めです。

あまり高くなく購入できますので、ぜひお試しください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です