- アウトドア製品
- スキー・スノーボードウェア
- ダウンジャケット
- レインウェアなど
- スニーカー
など、幅広く採用されているゴアテックス(GORE-TEX)。
ノースフェイスの大人気商品「バルトロライトジャケット」にも2019年モデルから採用されたりもしています。
最大の特徴「水蒸気は通すが雨は通さない」という優れもので、「撥水性」が非常に優れているだけでなく「通気性」にも優れています。
ですが・・・
ゴアテックス採用されている衣類はちょっと値段が高いのが正直なところ。
せっかく高いお金を出して手に入れたゴアテックス商品なので長持ちさせ、効果を十分に発揮・持続させたいものです。
その為にも、防水スプレーを使った手入れは非常に有効です。
とは言っても、
防水スプレーは様々なメーカーから色々な商品が販売されており、値段もピンからキリまであってどの製品を選べば良いか悩みどころです。
今回は、ゴアテックスに適したおすすめの「防水スプレー」を紹介します!
ゴアテックスとは?

まずゴアテックスにおすすめの防水スプレーの紹介の前に、ゴアテックスとは?一体どんなものなのか紹介します。
ゴアテックス(GORE-TEX)とは、素材の名称の事です。
アメリカの「WLゴア&アソシエイツ社」が製造販売する防水透湿性素材の商標名のことを言います。
ゴアテックスの特徴
ゴアテックスの特徴は、
- 防水性能
- 透湿性能
- 防風性能
という、3つの大きな主性能が特徴的です。これらについて簡単にまとめていきます!
ゴアテックス特徴その①防水性能
まず最初に紹介するのは、「防水性能」です。雨や水の浸入を防いでくれます。
耐水圧45,000mmものスペックがあり、一般的な傘で耐水圧は250mm程度です。
また、体重75kgの人が座ったときの圧力が約2,000mm、膝を付けているときの圧力が約11,000mmと言われているようですので、雨に濡れた場所や雪の上に座ったり、膝を付いても十分に耐えうる防水性能を有しています。
ゴアテックス特徴その②透湿性能
続いて透湿性能についてです。
例えば運動をすると汗や熱気が体内から放出されると思います。透湿性とは衣服内側の水滴にならない蒸気状態の汗を生地が外に出す度合いの事を言います。
その透湿性の性能を数値で表現する為に、24時間に何グラムの水分を外に出すのか?を数値で表しています。
JIS B-1法と言う計測方式で、最大で25,000g以上という数値を持っています。
軽いジョギングなどで、500g/1h・・・12,000g/24hと言われていますので、十分な透湿性能を有しており、着て運動したり汗をかいても蒸れないのが特徴的です。
ゴアテックス特徴その③防風性能
続いて防風性能です。
その名の通り、風を防ぐ性能にも優れています。防風性能を具体的に数値で表すのは難しいですが、全く通さない訳ではありません。
上記で述べたように、水蒸気は通します。透湿であり防風と言うと矛盾しているように聞こえると思いますが、
風というのは空気の固まりが強く当たることで感じます。
ゴアテックスに当たると、風の固まりが分散され、勢いが弱まりますので、体感として風として認識しないと言う事です。
なぜ防水スプレーが必要?
ゴアテックスの特徴は、防水性・透湿性です。
最初に購入した当初は、撥水性が十分に発揮されていますが、次第に撥水性が失われていきます。
それは、ゴアテックスの生地は2層、3層となっていて一番外側の生地(ナイロンなど)は、撥水加工はされていますが完全防止ではありません。
使用しているうちに、撥水機能が損なわれ表面の生地は水が染み込むようになってきます。
そこで、ゴアテックスの性能である透湿性ですが、内部から蒸気を外に出そうとしても表面が濡れていては外に出すことが出来ません。
その為、ゴアテックスの性能を発揮・持続させる為には防水スプレーを使用して撥水機能を継続させることが必須です!
また、
防水スプレーを使用することで、ゴアテックス素材の衣類の表面が汚れたとしても「ササッ」と拭くだけで簡単に汚れを落とすことが出来るようになります。
効果なゴアテックスだけに、防水スプレーをかけてこまめにお手入れしてあげることをおすすめします!
ゴアテックスに最適な成分

市販の防水スプレーの成分としては、大きく分けて
- フッ素樹脂を主成分とする「フッ素系防水スプレー」
- シリコン樹脂を主成分とする「シリコン系防水スプレー」
の2種類あります。
「シリコン系防水スプレー」は、安価なのですが生地の表面を皮膜で覆って防水しますので、ゴアテックスには使用厳禁です!
それは、表面の皮膜で覆うことで本来有している透湿性能を阻害してしまうからです。
その為、ゴアテックスには「フッ素系防水スプレー」を使用しましょう!
「フッ素系防水スプレー」の見分け方
防水スプレーを購入する前に、スプレー缶の裏側に記載してある成分表示をよく確認します。
基本的には、「フッ素系防水スプレー」の場合、成分表示に
- フッ素系樹脂
- シリコン系樹脂
の両方が記載されている場合が多いです。
「シリコン系防水スプレー」の場合、成分表示に「シリコン系樹脂」のみしか記載されていいないでの、「フッ素系樹脂」が成分表示されていればゴアテックスに使用しても問題ないかと思います。
しかし、一概には言えませんので、
ゴアテックスに使用する場合のおすすめの防水スプレーについて紹介したいと思います!
ゴアテックスにおすすめの防水スプレー
これまでにゴアテックスに適した防水スプレーは「フッ素系樹脂」が成分となった防水スプレーと紹介しました。
とは言っても、様々な種類・メーカーから販売されていますので、代表的なおすすめの防水スプレーを紹介します。
ニクワックス(NIKWAX) TX.ダイレクトスプレー
口コミ・レビュー
みんなこれ知ってる?
ニクワックスって撥水スプレーなんだけど鬼のように弾くよ?
ネットで2000円しないで買えるんだけど効果はマジで感動するから使ってみて。
名前も艶かしくて好き(;//́Д/̀/)ハァハァ pic.twitter.com/bcpG0zafgy— 🐞ゲンタロック🐞 (@yg0526meetoo) September 19, 2019
あと撥水材の方が綿にどう影響するか分からないので、同じニクワックスのスプレータイプがあることもお伝えしておきます(これもすごい匂いがしますw)
— OKP (@iamadog_okp) December 9, 2018
防水・撥水に関する評価はかなりの高評価です!普通の素材がゴアテックス化するとまで言いすぎなコメントもありました。
私も初めては、この「ニクワックス」を購入しましたが、この驚くべく撥水効果に感動しました。
ただし、口コミにもあるように「臭い」がきついのは事実です。
臭いが気になる方は、乾いた後にファブリーズをかけて消臭して使用するのをおすすめします!
コロニル ウォーターストップ 400ml
口コミ・レビュー
子供が水溜まりで遊んだらしく靴が 見事なぐらいドロドロ。が、防水スプレーのおかげで簡単に汚れを落とせた。防水スプレーに防汚効果があるのは本当だ。ちなみに使った防水スプレーはコロニルのナノプロ。登山靴用に買ったはずが、ほぼ他の用途に使われている…
— yamadagawa (@hkhg_y) November 11, 2019
レッドウィングの防水スプレー、めっちゃ液がダマになるしダマになるのを警戒してちょっとずつ噴射すると液が噴射口に残りさらにダマになるという地獄仕様だったので防水スプレー自体敬遠してたのだけど、コロニルのスプレー買ってみたらめっちゃ霧雨状に噴射されたので最初からこれにしとけばよかった
— 京 (@mjh1a01k) August 17, 2019
特に、ダマにならず霧状に噴射され繊維の一つ一つに塗布されると好評です!
品質面では、高評価ですが内容量が少ないと言う声が挙がっています。
アメダス 防水スプレー
口コミ・レビュー
アメダスって靴用の防水スプレーが万能だよ〜
アパレル勤務なんだけど、クリーニングしかできない素材のコートとかニット、スカート全部これ使ってる!
店長はレザーもやってるって!空気中にシャーっと掛けて、その中にコートを潜らせて軽くコーティングするだけ✨(目立たないところで試してね) pic.twitter.com/gjf8OBLiwZ
— たいらのもりんご (@Apple0211) November 3, 2019
防水スプレーのアメダスすごいよ
水没した道歩かざるを得なかったけど全然濡れなかった!
靴下は脱水直後くらいに湿った!!— あまの (@h1bekey) October 25, 2019
防水スプレーのアメダスすごいよ
水没した道歩かざるを得なかったけど全然濡れなかった!
靴下は脱水直後くらいに湿った!!— あまの (@h1bekey) October 25, 2019
楽天・Amazonなど、ネット通販でランキング1位の商品です!
私も現在、こちらのアメダス 防水スプレーを愛用しています。効果も非常に優れており、サイズも420mlもあり大容量です。
大容量にして、価格も抑えられています。
初めてで不安な方は、小さいサイズもありますのでそちらでお試ししてみるのもおすすめです!
まとめ
今回、ゴアテックスのお手入れ、として「防水スプレー」の紹介をさせていただいきました。
ゴアテックスの最大の特徴は、防水防湿性です。
しかし、表面の(ナイロン)は使用していくうちに水が浸みてきてしまうようになります!そこで欠かせないのが防水スプレーです!
防水スプレーを使用することで、防水・撥水効果を持続させることはもちろんのこと、汚れの防止にも役たちます!
ただし、ゴアテックスには「フッ素系樹脂」が主成分である防水スプレーをかけなければなりません。
その中でも特におすすめするのが、現在私も愛用している「アメダス 防水スプレー」です!
ぜひ皆さまもご活用してみてください!
コメントを残す