3月30日の19時より生放送で放送されたカウントダウンTV(CDTV)。数多くの人気アイドルやユニット・グループが生放送で放送されました。
その中でも注目されているのが人気グループのジェネレーションズの数原龍友さんです。
ちょうどこの日は、志村けんさんがお亡くなりなったのが報道された日でもあり、志村けんさんについての発言が不謹慎でありネット上で炎上しています。
今回はGENERATIONS数原龍友の志村けんさんに対する不謹慎な発言の動画やその発言理由について調査しました。
CDTVでGENERATIONSが登場
TBSで新しく「CDTVライブライブ」という番組が始まり、3月30日の午後7時から生放送で放送されました。
今回の3月30日では初回ということもあり、TBSもかなり力を入れていました。普段ではあまりみられないような大物アーティストばかりが登場し、反響を得ていましたが・・・
19時から始まり、22時台に登場したのがGENERATIONSなのですが、事件が起きてしまいます。
他のアーティストと同様に普通に歌い始めてくれれば良かったものの、志村けんさんに対する不謹慎な発言がされました。
ネット上では批判の声が殺到しており炎上しています。後半の生放送で人気アーティストが登場して大盛り上がりの中の残念な出来事でした。
炎上の不謹慎発言の動画シーンについて紹介
数原龍友のパフォーマンス、不謹慎というよりも的外れ。志村けんさんも盛り上がっていこうって、どういうこと(笑)?#数原龍友 #不謹慎 #的外れ #志村けん #盛り上がる
— 胸板あつし (@hatomuney) March 30, 2020
生放送をリアルタイムで視聴していた方は、GENERATIONS数原龍友の発言に違和感や抵抗を感じた人も多いかと思いますが、その後ネット上では炎上しています。
それをツイッターなどSNSで後から知った人は、どういった発言がされたのか気になるはずですので紹介します。
その不謹慎な発言とは?
天国に行ってしまった志村けんさんも最高の笑顔で盛り上がっていこうぜ〜!
そして動画がこちらです。
誰も志村けんさんの訃報にコメントしてなかったけど…
ジェネがコメントしたね。この場で言わなくてもいいのに、この場を選んで言ったジェネにありがとう。
志村けんさん聞こえてたら、きっと笑ってると思う。#GENERATIONS #CDTV #志村けんさんありがとう pic.twitter.com/CEyEEUxLjG
— yuuukooo (@yuuukooo18) March 30, 2020
CDTVに出ていた志村けんさんと馴染みの深い嵐の相葉くんでさえ何も触れなかったもののGENERATIONS数原龍友の世間知らずさが伺えますね。
悪気がなく言ったのかもしれませんが、世間が志村けんさんの死去で悲しんでいる真っ只中でこの軽い発言は不謹慎と言わざるを得ないでしょう。
生放送の場で言うような発言ではなかったと思いますし、まだまだ場数が足りないですね。
数原龍友の志村けんさんへの不謹慎発言のネットの声
GENERATIONS数原龍友の志村けんさんに対する不謹慎な発言でネット上では批判の声が殺到し炎上しているのですが、具体的にどう言った声がツイッターなどのSNSで呟かれているのでしょうか。
私は志村けんさんかとても好きなので今日の数原さんの言動には怒りを通り越して呆れました。
いい年した大人がたくさんの人が無くなってるコロナウイルスの恐ろしさを盛り上がっていこうで忘れるのかなと。
大して面識もないのに天国にいる志村けんもって言えるのかなと。— す (@f64oqTF9ukRxrc1) March 30, 2020
絶対出てくるよねw
彼は昔どーたらこーたらでって。
だから叩かないで。って。間違ってることは間違ってるの。笑
常識ってものがあるでしょ😅😅
志村けんの飲み友の大吾、共演してた相葉くんでさえコメントしてないのにね。 数原。— ユ (@h44sn) March 30, 2020
数原龍友が志村けんさんの事をみんな軽はずみで言ったやそんな事ないと言いあっているけど、それを本当に志村けんさんが望んでると思いますか?考えてください。志村けんさんはきっと自分が関係して炎上している方が悲しいと思います。たくさんの意見が、あると思いますが考えましょう。#志村けん
— bay ton (@zNZ9rNWdh2ab7Vb) March 30, 2020
龍友くんに対して『志村けんと親睦あったの?ないだろ、うざい』とか言ってる人たちこそ数原龍友と親睦ないくせに暴言吐いててむり
— まこズワイ🦀 (@lomkkncm) March 30, 2020
コメントを見ていくと、数原さんを擁護する声も多数あります。ファンの方であれば守りたい気持ちは十分に分かります。
やはり生放送という場の中で「志村けんさんも盛り上がっていこう」という発言には不謹慎であるという声も多いです。
不謹慎と擁護のコメントで別れているだけではなく、コメントの中には擁護する側と批判する側で対立をしているようなコメントも見受けられました。
今回炎上しているのは残念なことなのですが、志村けんさんのことで言い争いをしてほしくないと一番思っているのは天国にいる志村けんさんだと思いますので、今回の志村さんの件で人と人がぶつかり合うのは避けたいものです。
数原龍友は実は父親を亡くしており悲しみは分かっていた?
数原龍友の最初の一言。
絶対に悪気があって言ったんじゃないと思う。なぜあんなに叩かれてる?
自分の父親も亡くなっとるから
人の痛みはわかる人だよ。
勝手に決めつけるのは良くない。
なぜ、世の中はそんなにも簡単に炎上するのだろう?— こまいく (@haryrrm_mii) March 30, 2020
今回、生放送の発言により炎上してしまった数原龍友さんですが、実は自分の父親を亡くしているそうです。ですので身内が亡くなるような悲しい思いを経験してきている人でもありますので、
数原龍友さんの心の中では決して軽い気持ちで言ったのではないのではないかと思われます。
志村けんだって喜んでるよ。
だって誰も今まで言わなかったじゃん。
数原龍友は、悲しみを知ってるから。人がいなくなる。お父さんがなくなったり、得るメンバーがなくなったり。
だから自分たちもみてる人も楽しんで盛り上がりたかっただけじゃない?— すずか (@suzu_mira) March 30, 2020
ただし、盛り上がりたいという気持ちがあったとしても、生放送でありまだ時間が経っていない中での今回の発言は見る人にとっては不謹慎だと言われてもおかしくはないでしょう。
さらに志村けんさんともっと馴染みが深い人でさえ何も言わなかったことからこの日の空気感というものは感じ取って欲しかったですね。
今回調査していく中で、数原龍友さんの過去を知れたのですがテレビを視聴しているみんながこの事実を知っているわけではありません。
そのため、今回のような発言は不謹慎だと言われておもおかしくはないと思いますので、生放送という状況という重みをよく考えてから発言をされた方が良かったのではないかと思います。
コメントを残す