NTTデータ拠点ビルに勤務する共同者が新型コロナウイルスに感染していたということをNTTデータの公式ホームページで発表され、メディアでも多数報道されています。
さらに新型コロナウイルスに感染したと思われるNTTデータ勤務の社員は、5chに書き込みをしていたという情報があります。
これまで分かっている情報ではNTTデータ勤務の社員は、千葉県の市川市在住であり、泉岳寺駅近くの三田ビルに勤務をしていたということです。
そこで今回は、新型コロナウイルスに感染した千葉県20代男性の通勤路線(総武線?浅草線?)や乗車区間についてまとめました。
NTTデータ社員が新型コロナウイルスに感染
【ニュース速報】
NTTデータ 都内勤務の男性が感染NTTデータは東京港区のビルに勤務する千葉県在住の20代男性がコロナウイルスに感染したと発表。濃厚接触者は14人で、今日から2週間の在宅勤務を指示したという#AbemaNews
— AbemaTVニュースch (@news_abematv) February 14, 2020
NTTデータ拠点ビルに勤務している共同者が新型コロナウイルスに感染していたということを公式ホームページで発表されました。
2020年2月14日
株式会社NTTデータ
当社拠点ビルに勤務している協働者1名が新型コロナウイルスに感染していることを本日確認しました。
本件を受けて、社員の健康と事業継続を保てるよう本社対策本部を設置し、所管保健所と連携を図り対応を進めてきました。その結果、感染者の当社拠点ビルにおける行動履歴と、14名の濃厚接触者が保健所によって特定されております。
感染者が発生したビルに対しては、本日時点で以下の対応を取っております。
- 当該ビルおよび周辺3拠点の関連部門に勤務する社員/協働者の在宅勤務指示
- 当該ビル居室の消毒作業の実施
なお、感染者の当社拠点ビルにおける行動履歴ならびに、濃厚接触者の特定がされたことから、2月15日(土)以降については、濃厚接触者を除き在宅勤務指示を解除するとともに、濃厚接触者への14日間の在宅勤務指示を行うこととします。
以上
引用:公式HP
NTTデータ拠点ビルの共同者(新型コロナウイルス感染者)の行動履歴などから、14名の濃厚接触者が保健所によって特定されています。
日々、新型コロナウイルスの感染者拡大情報やお亡くなりになられたという情報が報道されています。ちょっと前まではSARSよりも全然少ないといった情報でしたが・・・かなりのスピードで感染が拡大されています。
今回、NTTデータから正式に発表がありましたが、大きな企業では隠蔽体質の企業むあるのではないかと思います。
思い切って公表してくれたNTTデータには感謝です!
新型コロナ感染者勤務のNTT拠点ビルは三田ビル本館で最寄りは泉岳寺駅
NTTデータのコロナの人は市川〜泉岳寺らしいからこのルートの通勤の人は相当気をつけたほうがいいね。 pic.twitter.com/7aSXk6UWnK
— Takasugu Murata (@takasugu_murata) February 14, 2020
一般報道では、NTTデータ拠点ビルと報道されていますが実際の場所はどこなのでしょうか?
飛び交っている情報を整理すると、新型コロナウイルスに感染したNTTデータ共同者の勤務先は、三田ビル本館ということがわかりました。
地図を載せています。この地図から分かるように最寄り駅は、港区にある泉岳寺駅です。
千葉県の市川市に在住とのことですので、市川市にある駅からこの泉岳寺駅までの区間(ルート)が感染者が移動したルートになりますね。
市川市在住で通勤ルート(乗車区間)は総武線と浅草線?
つづき
満員電車利用の感染者
NTTデータの派遣者
泉岳寺???(不明・予測)
市川市
浅草線と総武線利用んー仮設定(市川市~泉岳寺)なら総武線しか出てこないなー(利用の仕方によるけど客先が浅草線沿いとか?) pic.twitter.com/YviekRoM3y
— ❅❆OLIVE❆❅ (@olivemoon2019) February 14, 2020
新型コロナウイルスに感染したNTTデータ 三田ビルで勤務している共同者社員は、千葉県の市川市在住ですので、通勤に使用していた路線は、総武線と浅草線である可能性が非常に高いです。
ネット上にも
- 総武線
- 浅草線
を利用と書き込みがあります。本人が投稿したのかどうかというの定かではないですが、感染者である本人が記載したものとして見られています。
感染者本人は、2月4日と7日は電車で通勤していたとのことですので、この日に総武線と浅草線を利用した人は注意が必要です。
サラリーマンですので、特に、朝の通勤ラッシュ時や夕方から深夜にかけての帰宅の電車に乗られていた方は、要注意ですね。
顔画像は流出していませんが、満員電車の電車の利用であると思われますので、近くにいた人は濃厚接触者どころか超濃厚接触者になるのではないでしょうか。
千葉県市川市の通勤ルート(乗車駅)は何駅?
定期のお値段的なこと考えると、NTTデータの方は本八幡じゃなくて市川駅利用なのかしら? pic.twitter.com/1GEVsc9zBm
— manon4649【グルメ&ゲーム】🍱東京駅の駅弁250種制覇 (@jujiro01) February 14, 2020
NTTデータ 三田ビルで勤務している共同者社員は、千葉県の市川市在住で総武線と浅草線を利用しているのが濃厚ですが、どこの駅から乗車したのでしょうか。
市川市にある総武線の停車駅は、「本八幡駅」「市川駅」です。どちらかの駅で乗車したものであると見られます。
また、浅草線を利用していますので、「浅草橋駅」で総武線から浅草線へ乗り換えをしたのではないかと思います。
都内で、複数路線を高熱の中乗車していますので、これから感染が拡大する可能がありますので、少しでも疑わしい症状がありましたら病院へ行ったて診断を受けた方が良さそうですね。
コメントを残す